運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
108件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-12 第198回国会 衆議院 総務委員会 第8号

指定都市制度は、保健衛生それから土木行政等、市民生活に直結した事務について、都道府県事務指定都市に行わせることによりまして、大都市特有課題を一元的に処理し、大都市行政運営合理化に寄与するとともに、その規模能力に応じて住民に身近なところで事務権限を行使できるようにするものでございます。  

北崎秀一

2009-06-09 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

岩永浩美君 それでは次に、直接農地とは関係ないんですけれども、有明海の再生についてどうしても大臣にお聞きしたいし、担当者、今日は、本来だと局長が答弁だというんですけれども、齋藤次長土木行政、農業土木で大変今まで御苦労も多かったし、経過をよく御存じだから齋藤次長にお見えいただきました。  環境アセスをやっていただくことを、今いろいろ話をしていただいております。

岩永浩美

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

社会福祉でありますとか、保健衛生都市計画土木行政といった市民生活に直結した事務につきましては、その都市規模能力に応じて住民に身近なところで事務権限を行使できるようにするため、一定都道府県事務指定都市に行わせるという事務配分特例等を設けているところでございます。  

武智健二

2004-03-11 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

その後、山梨県庁を訪問し、山梨土木行政の概要及び山梨リニア実験線の現状と課題について説明を聴取し、中部横断自動車道等建設促進山梨リニア実験線早期全線建設観光行政に対する国の支援の充実につき要望を受けるとともに、派遣委員山本知事との間で、三位一体改革による補助金カットが同県の行財政に及ぼす影響及び観光振興策等に関して意見交換を行いました。  

岩城光英

2001-06-21 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

だから、どんどん心配なく処理ができますと、この事業というのは林家にとってもプラスならば、県の土木行政の点でも非常にプラス森林組合もこれで事業が安定するということで、これまた林家自体が力を入れてやってもらっているものの一環ですが、ぜひ今申し上げましたようなことをさらに拡張しながらやってください。  

井上吉夫

2000-11-14 第150回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第3号

ただ、お二人の先生方が、独自の補助組織を持つとこれは全く素人ではないかと言われるんですが、これは私の考えではそうじゃございませんで、警察官の御出身の方もたくさんおられても結構ですし、それから行政ということになりますと、警察行政のみならず他の土木行政、企画行政、いろいろ知事部局のほかの、あるいは政府でいえば各省の行政とも密接に結びついておる部門があるわけでございます。

菅川健二

1999-06-15 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

そういう角度の中で、今日まで特に社会福祉保健衛生都市計画土木行政こういった市民生活に直結した事務を移譲してきたわけでございます。同時に、行政監督上の特例も設けて、現行都道府県制度のもとにおいての大都市行政の合理的、能率的な処理、あるいは市民福祉向上を図ろう、こういうことでございます。  

野田毅

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

案内のとおりに、政令指定都市につきましては、社会福祉とか保健衛生都市計画土木行政等の生活に直結した事務というものが移譲されるわけでございますので、従来から政令指定都市指定の具体的な考え方といたしましては、人口その他の都市としての実態それから行政体制行財政能力、そういうものが従来の大都市政令指定都市と同じような実態を持つ可能性のあるということを総合的に判断して指定してきている、こういう考え

鈴木正明

1997-10-28 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第9号

しかしながら、政令指定都市制度は、社会福祉保健衛生都市計画土木行政等、市民生活に直結をいたしました事務都道府県から大都市に移すということとあわせて、行政監督上の特例を設けまして、現行都道府県制度のもとにおける大都市行政の合理的、能率的処理市民福祉向上を図ろうとするものでございます。  

上杉光弘

1995-05-10 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第8号

政令指定都市制度は、御案内のように、大都市特有課題を一元的に処理することによって大都市行政運営が合理的にできるようにするということと、その規模能力に応じて住民に身近なところで事務権限を行使できるように、社会福祉ですとか保健衛生ですとか、都市計画土木行政等の市民生活に直結した行政、そういう事務について事務配分特例を設けているものでございます。  

吉田弘正

1995-04-28 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第7号

また、斎藤委員はみずから都道府県政令指定都市との関係を十分経験され御認識の深い方でもあるわけでございまして、改めて私から申し上げることはないわけでございますけれども、大都市特有課題を一元的に処理することによって大都市行政運営合理化を図っていこうということで、その規模能力に応じまして住民に身近なところで事務権限を行使できますように、社会福祉とか保健衛生とか、あるいは都市計画土木行政等、市民生活

野中広務

1995-04-26 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第6号

これはもう宮城県の土木行政の主要なポスト建設省が占めて支配しているというふうにも言われるくらいの数ですよね。それから、岐阜県も建設省からの出向が、土本部長河川課長道路建設課長住宅課長都市計画課長総務部総合政策課長、この五部門を占めているわけですよ。そのほか、あの地震があった兵庫も、それから岡山も土木課長以下五つの主要ポストを、土木部門を占めているんですよ。

吉川春子

1995-04-26 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第6号

政府委員吉田弘正君) 今、大臣の方から基本的な政令市考え方についてのお答えがございましたが、権限の問題につきましては、先生案内のとおり、政令市につきましては大都市特有課題を一元的に処理しようということで、社会福祉とか保健衛生都市計画土木行政といった住民に身近な行政を身近な自治体で処理するという見地から、事務配分特例が設けられているわけでございます。  

吉田弘正

1995-03-16 第132回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

吉田(弘)政府委員 政令指定都市の問題でございますが、これはもう御承知のように、大都市行政の合理的、能率的な処理をして市民福祉向上を図るという見地から、一定事務社会福祉とか保健衛生とか都市計画とか土木行政等住民生活に密着した事務を、本来なら都道府県が行うものを市が行うというふうに市に権限を移譲している、あわせて、監督上の特例を設けているという制度でございます。  

吉田弘正

1995-03-10 第132回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

吉田(弘)政府委員 政令都市制度につきましては、今お話がございましたように、社会福祉とか保健衛生とか都市計画土木行政等、市民生活に直結した事務都道府県から大都市に移譲をするとともに、あわせて行政監督上の特例を設けまして、現行都道府県制度のもとにおける大都市行政の合理的、能率的な処理市民福祉向上を図ろうとする制度でございます。  

吉田弘正

1979-02-21 第87回国会 衆議院 建設委員会 第3号

ひとつ大蔵省あたりに本格的にこの多摩川訴訟を一つの契機として──さっき指摘しましたが、道路行政ばかり第八次五カ年計画まで来て河川がわずか五次五カ年計画、これ道路河川も同じ建設大臣子供ですから、分け隔てをしないように、まんべんなく子供がすくすくと成長するように今後の土木行政の一層の進展ないしは河川行政道路行政におくれないように要望して私の質問を終わります。

伊賀定盛

1978-04-12 第84回国会 衆議院 建設委員会 第11号

したがって、土木行政、建設行政以外のところにも影響しておるわけでありますから、この際ひとつ国なり県なりあるいは関係市町村等々の総合的な解決策を見出す必要があろうかと思います。  これは国ではありませんけれども、圃場整備関係地域に、県が、これを納得しないならば圃場整備をやらせないというようなことをやって圃場整備ができないというようなうわさもあります。事実かどうかは別として。

伊賀定盛

1976-08-18 第77回国会 衆議院 建設委員会 第11号

福島県におきましては知事までも汚職にかかるというようなことがありましたが、建設土木行政にまつわる事件がかなり多いようであります。これに対して建設大臣は通達を出して各県に対し厳しい警告を発したようでありますが、今後建設省としてはこの汚職をいかにして少なくするかということを真剣に考えなければならない時期じゃないかと私は思います。特に公共事業の伸びというものが非常に少なくなってきた。

井上普方